〒338-0003 埼玉県さいたま市中央区本町東2丁目2−2−4
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|
定休日 | 水曜日他臨時休業有り HPに掲載あり |
---|
1級眼鏡作製技能士在籍店
当店では調節機能解析装置による疲れ目測定も出来ます。
現在当店は現在、視力測定に関しましては、予約優先制で営業しております。
【はじめてご利用頂く方へ】
当店は丁寧にお時間を掛けて測定させて頂いており、測定のお時間は2時間位メガネフレームの調整も合わせますと3時間程お時間に余裕をみて頂けますと良いかと思います。
ご予約を頂いていた方がお待たせせずにスムースにご案内出来ると思います。
ご予約が無くご来店頂いても大丈夫ですが、来店時の店内の状況によっては、測定はお日にちのやお時間の変更をお願いするか、お時間が空く迄数時間お待ち頂く様お願いする事もございますのでご了承下さい。
※またお客様のご希望等、お話をお伺いさせて頂き、出来る限りご希望に沿える様にアドバイスはさせて頂いておりますが、お客様の目の状況によっては、フレームや価格等ご希望に沿えない事もございます。
コンタクトをご愛用中の方への測定時のお願い
ハードコンタクトレンズの場合は目の表面の状態が変わってしまっている方を多く見受けられます。
ハードコンタンクをご使用されている方はなるべく長期間メガネ生活に変えて頂いてからの測定をお勧め致します。
それが難しい場合メール等でご相談ください。
ソフトコンタクトレンズも同様に測定当日は朝からメガネ生活にしてご来店頂けると助かります。
快適なメガネ作りにご協力お願い致します。
上記の様な対応が難しい時は遠慮なくご相談下さい。
また当店では私が測定して難しいと判断した場合、私が信頼させて頂いている眼科の先生のご紹介もさせて頂いておりますが、眼科様のご紹介のみはしておりません。
またメガネレンズの性能はメガネフレームの調整と合わせて100%発揮出来ると考えている為、私が視力測定をしたデータをお渡しする事はしておりません。
基本的にはメガネの購入を検討頂く為の視力測定です。
当店内は引き続き消毒液を設置、スタッフのマスク着用と手洗いの徹底をしております。
※また熱が有る方や、咳き込まれているお客様は、ご来店をお控え頂ける様お願い致します。
店主はメガネは医療補助機器コンタクトレンズは高度管理医療機器と考えております。
特にコンタクトレンズは安易に、『ネット』での購入や処方箋無しでも購入可能なメガネ店での購入はお勧め致しません。
コンタクトレンズは信頼出来る眼科様で、良く調べて頂いて眼科様の指導の下、着用される事をお勧め致します。
原因不明の頭痛、慢性の肩コリ、原因不明の体調不良は今あなたの掛けてるメガネやコンタクトレンズが原因かも知れません!
またメガネが必要な状態なのに、メガネを掛けていない事が原因の場合もございます。
また上記の様な合わないメガネを長年掛ける事で目の焦点のズレで物がダブって見えたり視力の低下や自律神経が乱れて鬱状態を引き起こす可能性もあると某眼科医の先生の著書でも書かれておりました
メガネやコンタクトレンズの度数の処方を安易に考えないで下さい。処方箋とはお薬と同じです。
実は、今現在の状況は、眼鏡を作る為に測定する検査員さんは、現状では無資格の者でも測定する事が可能なのです。
今まで、眼鏡技術者協会が認定する《認定眼鏡士》制度はございました。
眼鏡には眼鏡を作製する為のノウハウを学ぶ眼鏡専門学校が全国に東京、名古屋、岡山に3校ございます。
眼鏡専門学校3年間学んだ者、5年の実務経験者が2年の通信講座を受講し修了した者、もしくは眼鏡技術者協会の難関な試験に合格し同等の知識が有ると認められた者に与えられておりました。
その資格保持者が国家資格へ移行しております。それが《国家資格眼鏡作製技能士》です。
当店は眼精疲労や頭痛、肩こり、めまい等で辛い思いをされている方の為の目の測定を《1級眼鏡作製技能士》のオーナーが丁寧に測定させて頂いております。
SS級認定眼鏡士、SSS級認定眼鏡士➡1級眼鏡作製技能士
S級認定眼鏡士➡2級眼鏡作製技能士
として移行中です
店主の今までの経験値より
①過矯正と言われる見え過ぎるメガネやコンタクトレンズ
交感神経や副交感神経は目で交差しておりますので、良い影響が無い様に思われますし有名な眼科医様の著書にも記されておりました。
②左右の目の視力のバランスの悪いメガネやコンタクトレンズ
視力の低下の原因や目の調節機能に良い影響は無い様に思われます。
③コンタクトレンズの影響
コンタクトレンズは眼科様の指導の下使用されてください。
測定時、乱視の状態が出難い事や、瞼が下がり視力が出難くなる事がございます。
④見えなさ過ぎるメガネやコンタクトレンズ
調節機能に良い影響が無い様には思われます。
⑤眩しさを感じる
目の調節機能のバランスを整える事で軽減する事もございます。
⑥ブルーライトカットについて
最近よく耳にするブルーライトカットレンズですが、ブルーライトには近視の進行を抑制する働きも有ると言われております。
単にカットすれば目に良いと言う訳ではなく用途に合った使用をされてください。
⑦お子様の目について
18歳未満のお子様は目に調節力があります。左右の視力のバランスの有ったメガネが大切です。
また最近多いのはスマホ等の影響により調節性内斜位と言われる様な状態のお子様が増えております。
お子様の場合内斜位と言う状態に見える事がございますが、特に9才未満のお子様は目の調節力があり、当店では視能訓練士が在籍する眼科様をお勧めしております。
素人判断でのプリズムレンズ等の処方はお勧めしません。
《当店では私の判断で各専門の信頼できる先生のご紹介もさせて頂いておりますが、眼科の先生のご紹介のみはしておりません。》
《また視力の測定や目のご相談はさせて頂きますが、測定のみや測定したデータの販売やお渡しはお断りさせて頂いております。》
良くある質問
【今のメガネが気持ち悪くなって快適に掛けられない・・・】
目とメガネのお度数が適正に合って」いない?乱視を入れると台形になって見える等
しっかりと矯正する事で解消される事もありますし等価球面法と言う方法で乱視で近視に振り替える事で解消する事もございます。
またレンズの性能を上げたりメーカーを変えたりすると解消出来る事も有ります。
【がちゃ目と言われた事がある・・・】
両眼開放屈折測定をして調節機能のバランスを整えたり、目とレンズの距離を近くする事で快適に掛けられる様になる事も有ります。
左右差の有る目の方は、3D映画等で人よりも飛び出し方が少ないと思われます。
左右の視力差を軽減させる事で、立体視が出来る様になります。
【強度近視と言われ似合うメガネに出会えない】
レンズを顔に近ずける事で目を大きく見せる事も出来ます。
また黒目からレンズの端迄の距離を短くする事で厚みを少なくする事も出来ます。
また強度近視と言われる方はレンズから目までの距離で見え方がかなり変わります。
フレームの選び方で見られ方やお顔の凹み具合も変わります。
【測定時にレンズを何枚も重ねられると本当の見え方がわかりません。当店では強いお度数のレンズを細かく揃えて、強度近視に対応出来る道具を揃えてお待ちしております】
【いつも肩凝り・眼精疲労・頭痛等に悩まされている・・・】
両目のバランスが悪かったり、目が人より少し外側を見ていたり近くばかり見ている事で目の調節機能が固まってしまっていたりする事もございます。プリズムレンズや近方の度数調整で解消出来る事もあります。
【いつも首をかしげて見ている・・・】
右目で見てる位置と左目の見てる位置が違う事も有ります。頭を真直ぐにして片目ずつ同じ高さを見ているか?一つの物をみてください。
《※【目がダブって見える】とか何となく目に違和感を感じて近所の眼鏡店さんで聞いても、眼科さんを受診されても【 異常無しの診断】 をされてどこに聞いたら良いかわからないと言われる方、ご相談だけでも検査だけでも大丈夫です、是非お気軽にメールや電話でのご相談お待ちしております。ご相談のお時間は1時間です》
物がダブって見える方は片目で見てもダブりますか?
片目でみてダブらず両目で見るとダブる場合は乱視ではなくて、左右の黒目にズレが出ている事も有ります【お試しになってみて下さい】
最近特に多いのは軽い近視の方が老眼に気が付かず、近くの作業の増加で目に負担を掛けて悪化してから気が付くと言うパターンが多いです。
特に40代のコンタクトレンズ利用者の方に多く見受けられます。
また遠近両用のコンタクトレンズが合わない方に、片目を遠く見える様に片目が近くが見える様にする、モノビジョンと言う処方をされる所も有る様です。
当店ではあまりお勧め出来ない方法ですが・・・
今まで測定方法➡◎片眼遮蔽測定(片目ずつ隠して測定する方法、場合によってはこちらで測定させて頂く事もございます)
現在主流になりつつある測定方法➡◎両眼開放屈折測定(片目をぼやかした状態にして眼の調節力を考慮して測定する方法)
眼精疲労や辛い眼の症状、頭痛等もご自分の眼の状態に合った眼鏡で辛い症状を緩和出来る場合もございます。
(但し眼は人により症状等も様々ですので100%ではありませんが沢山の方から喜んで頂けているのも事実です)
これから先の人生を考えて少しでも医療費削減の為に、またご自身の健康の事を考えて、眼精疲労や頭痛、自律神経の不調に悩む生活をメガネで予防、改善されていきませんか。
目は年令と共に自然に見え難くなっております。見えなくなる前に予防と改善をされていきませんか。
EXAMINATION
両眼視測定
当店では眼の調節力が介入しない様に両眼開放屈折測定や左右の眼の調節力のバランスを見る両眼視バランス測定眼の瞳孔のズレを見る斜位測定等を実施しております。
【テストレンズ及びテスト枠は、より実際の眼鏡の見え方に近くなる様に細かいお度数を強度近視から強度乱視迄お度数をご用意してお待ちしております。】
NHKためしてガッテンでもご紹介されました調節機能解析装置です。
この機器で目の裏側を通る交感神経や副交感神経の状態や調節力等を分析してより良いメガネ作りに活かしております。
うつ病、肩こり、頭痛眼精疲労、等は眼の調節の緊張や眼のズレ等で起こっている場合もあります。
眼の視神経と交感神経や副交感神経は関係性があり原因の一つにも考えられます。
うつ病、肩こり、頭痛等で辛い思いをされている方には是非読んで頂きたいお勧めの本があります。
人の眼は一人一人が様々な見え方をしています。
その方の眼の症状や体調によっても見え方が変わりますし眼の動きが悪い方もいれば人一倍眩しさを感じられる方もいます
また左右の眼の見え方が違う不同視と呼ばれる方や斜位や遠視等が隠れている方など様々です。
眼の不調の原因は多種多様です。
私達プロの眼鏡作製技能士は何十種類と各メーカーの設計のレンズの中から出来る限りその方に合ったレンズをお勧めしなければなりません。
レンズの中には加齢黄班変性症や白内障の予防になるレンズもございます。
また焦点深度を深めピンホール現象によってよく見える様にするレンズや赤外線と紫外線とブルーライトをカットして眼に優しい光だけを眼に入れる遮光レンズ等特殊なレンズも場合に寄ってはご提案させて頂きます。
遠近両用レンズも色々な設計がありそのレンズの選択次第で掛け心地がかなり変わりますのでお客様の癖を十分に把握して提案する事が私たち認定眼鏡士の大事な使命だと考えます。
当店で検査をしてメガネレンズだけの交換もさせて頂いております。
他店購入の眼鏡フレームのフィッテングは有料となりますがさせて頂いております。
《但し一日お預かりさせて頂きます、また材質やフレームの形状によりお断りする事もございますのでご了承下さい》
またレンズにつきましては2ヶ月の見え方保証及び一年間半額保証を実施しております。
(但し特殊なレンズや低価格レンズは対象外のレンズもございますのでご了承下さい)
フィッテングとはお客様のお顔に合わせて黒目の位置が一番見えるレンズの中心部分に来る様に、また耳に掛けて痛くならない様にフレームを調整する事です。
眼鏡を作る上では大事な作業となります。
当店は眼鏡が似合わないと思われている方にこそ掛けて頂きたい眼鏡フレームがあります。
眼鏡が似合わないと思い込まれている方にお勧めしたいフレーム
※眼鏡は相手に第一印象で好感を持って貰う一番大事な貴方の顔です。
と言っても過言では無い位の力が眼鏡には有るのです!
いつも眼精疲労や頭痛で『イライラしたり、違和感を感じたり・・・』して高い医療費や薬代を払い続けて症状の改善の兆しが見えないよりも少しお高いけれど眼鏡を掛け替えて症状が改善してすっきり見えたら快適ではないですか?
眼鏡を掛けた自分に自信がなくて下を向いて歩いていた自分が変われる褒められる眼鏡が有れば嬉しくないですか?眼鏡が似合わないと思っている貴方には是非お試し頂きたい眼鏡フレームがあります。
【強度近視と言われる方でも可愛くかっこよく掛けられるメガネは沢山あります。是非ご相談下さい】
素敵な貴方を眼鏡で更に素敵にUPしてくれる眼鏡フレーム
LABYRINTH
(ラビリンス)
日本人カリスマメガネデザイナー影郎氏の作品
日本人の骨格を考え小顔に魅せる効果や眼を小さく見せないデザイン等色々な効果を引き出すデザインの眼鏡が有り眼鏡嫌いな人も眼鏡が好きになって貰える素敵な貴方を更に素敵にしてくれる作品です
VioRou(ヴィオルー)
bySingoOnodera
可視光線と言う眼に見える色Violet~Rougeまでと言う"七色のアイウェア"かフラントコンセフトのアイウェアコレクション
デザイナーSingoOnodera氏の想いがこもったブランドです
PinkGoldをあしらったデザインが掛けた貴方を素敵に魅せてくれる
例えば、装いに華やぎを添えるアクセサリーの様に・・・
AKITTOは、掛ける事でより女性らしさが引き立つようなアイウェアでありたいと考えています
可愛いけれど、甘すぎない
ほんの少しの色気も取り入れて
掛ける人、そして傍らにいる人にとってもときめきを与えられるような存在でありますように
フランスブランドの代表的な存在であるアン・バレンタイン。デザイナーのアンは1980年からパリでアート、ファッション、光学などを学んだ後フランス南西部の古都トゥールーズに眼鏡店を開店
デザインコンセプトはTHE PLEASURE OF BEING MYSELF(自分らしくあることの喜び)。ユーザーのニーズやテイスト(例えば性別や職業、ファッション志向)をイメージしてデザインされるフレームは掛ける人の個性、魅力を最大限に引き出し、自分らしさを表現できる
そのため一般的な眼鏡のデザインと比べて、アン・バレンタインは力強い線とビビットな色を使用したものが多く見られます。実際にモノトーンの製品が極端に少ないブランドです
全てオリジナルでデザインする姿勢は時代感を感じさせず飽きのこないスタイルを確立した一因です
DJUAL
(デュアル)
若き熱き想いのデザイナーリュウグヌ氏が日本のセルロイドと言う素材に惚れ込みセルロイド素材を生かし『人とひとつになる』眼鏡を生み出していきます
瞳理心 それは・・・
メガネにおける
『共感』
メガネを使う方との
『共感』
メガネを扱う方との
『共感』
でもあります
『こんな眼鏡が有るなんて知らなかった!』と来店された方から言われます
眼鏡は快適な見え方をする事が一番大事ですが、更にご自身のお顔を素敵に引き上げてくれる眼鏡選びも大事な要素です
当店ではそんな素敵な眼鏡フレームを取り揃え骨格やカラーによるアドバイスをさせて頂いております
受付時間:10:00~19:00 日・祝10:00~19:00
定休日:水曜日
埼玉県で眼鏡店・めがね屋をお探しなら、さいたま市『与野本町』駅前のコンセプトショップ『テラスメガネ』まで。
FLEA(フリー)IMAcollection(イマコレクション)LABYRINTH(ラビリンス)VioRou(ヴィオルー)AKITTO(アキット)DJUAL(デュアル)TonySame(トニーセイム)anneitvalentin(アンバレンタイン)、HUSKYNOISE(ハスキーノイズ)Putri(プテゥリ)MicedrawTokyo(マイスドロートーキョー)STEADY(スティディ)TSUBURA(ツブラ)オニメガネ、テイラーウィズリスペクトなど、ネジの1本まで日本製にこだわった国産メガネを中心に、厳選した良質な品をお選びいただけます。
与野近郊のお客様に限らず遠方からも多くのお客さまにご利用いただいております。お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。強度近視の方等のレンズの厚みのご相談、眼精疲労や複視など眼のお悩みのご相談もお気軽にご相談下さい。
当店は目の見え方とお顔にお似合いになるメガネを提案させて頂くお店です。
丁寧な視力測定にお顔を更に素敵に引き上げてくれるメガネを豊富な眼鏡フレームをご用意させて頂き快適な見え方と貴方にお似合いのフレームをご提案させて頂いております。
※強度近視と言われる方や不同視、疲れ目でお悩みの方はぜひ一度ご相談下さい。
当店は強度近視の方の見え方や見られ方には自信があります。
特に強度近視の方が素敵に掛けられるメガネは豊富に取り揃えております。
まずはなにはともあれご相談下さい。
ご相談は1時間位相談料は無料。
相談の方の測定は別日に、改めてご予約頂いております。
また、眼鏡を見たいと言う方は、ご予約されていなくても大丈夫ですが、お店の混み具合によっては、ご案内出来ない事がございますのでご了承ください。
ご予約されないで、ご来店された方で測定を希望される方は、後日改めて測定のご予約承ります
EYE WEAR SHOP TERASU
OPEN 10:00~Close 19:00
定休日 水曜日
horizonterasu@yahoo.co.jp
horizonterasu@icloud.com
【予約優先制】
お時間の目安
☆一式購入
《測定有》3時間
《処方箋有》1時間
レンズ交換のみ
《他店のフレームの場合は持込み料金有》
《測定有》2時間
《処方箋有》1時間
お受取
30分
眼鏡調整
30分
ご相談《測定無》
1時間
見学
1時間
見学お気軽にお問合せ下さい。
見学は常時可能ですが、複数の方でご来店の場合は、ご連絡お願いします
ご連絡の無い場合、混雑時はスタッフが、ご案内出来ない事もございますのでご了承ください。
埼玉県さいたま市中央区本町東2-2-4
9月のお休み
9月20日(水)21日(木)
9月27日(水)
お休みを頂きます。
※測定される時のお願い※
コンタクトレンズをご使用の方は、そのまま測定すると目の角膜の表面が変わり乱視のお度数が不安定に検出される事がございます。
出来るだけ測定当日は朝からメガネにてご来店ください。
ハードコンタクトレンズご使用の場合は1週間以上メガネ生活をされてからご来店をお願いしております。
上記の事が難しい方はメールにてご相談下さい。
当店の駐車場のご案内
当店南側の丸幸さんPの南側③番と真ん中②番にお車お止め頂けます(一番手前は他の方のPですのでお気をつけ下さい)
アクセスとPはHP下の方に御座います。
※当店並びのアップルPはパチンコガーデンさん専用ですので駐車券が出せませんのでお気を付けください
※駐車場が満車の場合JR埼京線高架の真下のJRのPをご利用下さい。駐車券を見せて頂ければチケットをお渡しさせて頂きます。
与野本町駅埼京線高架の真下 大宮方面側武蔵浦和方面側両方ご利用頂けます(大宮側はスーパー裏側の向かい側にあります)
千葉神奈川方面からお越しのお客様で都心部を抜けるのが不安なお客様はJR武蔵野線をご利用下さい。
南武線は府中本町にて乗り換え総武線は西船橋にてお乗り換えが出来ます。
下記メールでご相談、視力測定のご予約受付は対応させて頂いております。
予約状況はInstagramでもご確認頂けます。
おかげさまで当店は14年目を迎える事が出来ましたありがとうございます。
お子様連れでも安心してご来店下さい。
価格の目安はレンズの状態にもよりますが
遠く用・お近く用でフレーム+レンズで
¥30,000円位~
遠近両用・中近・近々レンズフレーム+レンズ¥35,000円~¥100,000円
(レンズの内容によりかなり変わります)
単焦点レンズ二枚一組
¥12000~
遠近、中近レンズ二枚一組¥21000~
レンズ交換だけもお受けしております
但しお持ち込みフレームの場合は経年劣化や特殊な構造の物等当店で難しいと判断した場合にはお断りする事もございます。
お持ち込み料金は¥3500~(フレームにより高くなる場合もございます)です。
眼鏡作製技能士登録番号
22-1-182-11-00948
22-1-182-11-00949
認定眼鏡士登録番号
9814648-410-04
5年の実務経験と2年の眼と光学の勉強をしている信頼の証
※物が二重に見えたりする事が有る(目のズレ・斜位)
※眼精疲労や原因不明の頭痛やめまいが有る(目のズレ・調節の緊張等)
※他店様で『メガネは掛けられない』と言われた(不同視・弱視)
※『両目では見れないから片目で見て』と言われた等
目の見え方は個人差が有ります。
私の診て来た経験で目の上下の運動(回旋)の弱い方や眩しさを感じる方(虹彩が薄い又は縮瞳が苦手)強度近視と言われる方や左右差の有るガチャ目(不同視・弱視)の方、左右の目の見てる位置が違う(上下斜位)等、原因は様々あります。
色々な症状の合わせてレンズもご提案させて頂きたいと思います。
見え方に違和感を感じている方は一度お気軽にご相談下さい。
※眼のご相談と視力測定予約ダイヤルはこちら
(予約優先)
※眼のお悩み相談メールと視力測定の予約メールは
≪お問合せメールからのメールが届いてない時もしくはパソコンメールをはじいてしまうメール設定になっていらっしゃるお客様がいらっしゃいます。
お手数ですが返信がない時は再度ご確認メールを頂けましたら嬉しいです≫
視力測定のお時間はお客様の目の状態により変わりますがだいたい1時間位です。
当店は両眼開放屈折測定や両眼のバランスを診たり、目のズレ(斜位検査)、目の調節力等を診て、だいたいの測定の所要時間の目安は検査に1時間位装用テストに30分位メガネの調整に30分位、合計2時間程見て頂けましたら丁寧に診る事が出来ると思います。
当店は【予約優先】で完全予約ではありませんので空きが有れば視力測定する事も出来ます。
但しご予約を頂くか電話にてご確認頂かないと土日は特に長時間お待たせする事もございますのでご了承下さい。
また以前にお掛けになられていたメガネは確実にお持ち下さい。
その他ご自分の見たい物(楽譜等)が御座いましたら参考までにご一緒にお持ちください。
片眼遮蔽測定
両眼開放屈折測定
両眼バランス測定
斜位測定
立体視
等の体験も出来ます!
似合うメガネで変身する。
眼鏡を貴方のカラーやお顔に合わせて変えるだけでとても素敵に変わります。
是非当店で体感されてみて下さい。
『カラー診断致します』
カラー診断ご希望の方はメッセージにてご予約をお願い致します。
強度近視と言われる方が可愛く掛けられる眼鏡を沢山の種類をご用意させて頂きました
強度近視と言われる方のアンバレンタインと言うメガネフレームでのビフォーアフター
アフター編
ビフォー編
CafeFlat毎週月曜PM16:00~
時々臨時休業あり
ご確認の上お出かけ下さい
JR埼京線 与野本町 下車 徒歩30秒
【都心部を抜けるのがご心配の方へ】
千葉方面神奈川方面からお越しのお客様は都心部を抜けるのが心配な方は武蔵野線がお勧めです。
神奈川方面からは南武線で府中本町で武蔵野線にお乗り換え頂き武蔵浦和で埼京線にお乗り換え下さい
千葉方面からは総武線西船橋から武蔵野線にお乗り換え頂いて武蔵浦和で埼京線にお乗り換え下さい
予約時間より早く到着してしまった時
店舗にてお待ち頂いて大丈夫です
また与野本町駅構内には【VIE DE FRANCE】と言うパン屋さんでコーヒーも飲めます
駅ホームには待合室もございます
新宿埼京線快速で32分各駅停車で36分
新木場⇒63分 武蔵小杉⇒55分 海老名⇒1時間39分
与野本町駅降りて改札出て右東口出て右徒歩30秒
羽田空港⇒モノレール15分⇒天王洲アイル(乗換え )埼京線快速50分・各駅停車60分⇒与野本町駅東口おりて0分
東京⇒京浜東北線快速19分⇒赤羽⇒埼京線快速・各駅停車20分⇒与野本町駅東口おりて0分
宇都宮⇒新幹線40分・宇都宮線75分⇒大宮⇒埼京線5分⇒与野本町駅東口おりて0分
高崎⇒新幹線40分・高崎線75分⇒大宮⇒埼京線5分⇒与野本町駅東口おりて0分
JR時刻表(新幹線も検索出来ます)
https://www.jreast-timetable.jp/
埼京線時刻表
https://www.jreast-timetable.jp/timetable/list1651.html?_ga=2.66239783.863347512.1578836546-1896471620.1539849546
お車でご来店のお客様は埼玉県さいたま市中央区本町東2丁目2−4とNAVIを設定してください
当店隣接のアップルパーキング(元Timesパーキング)は提携駐車場ではありませんのでお気をつけ下さい
Pの管理会社が変更となり利用不可となりましたのでご了承下さい
※今後は隣の丸幸さんのPを2台分お借りしましたので向かって右奥と真中のテラスメガネ専用Pの位置に駐車されてください
満車の場合は埼京線高架下にございますJRのPもご利用可能です
お店から北側に向けて走ると
美容室プレステージさん手前の十字路を左へ曲がる
埼京線高架下スーパーバリュー裏側JR
与野本町駅南側(東京方面)お店を東京方面に向けて走ると右側に曲がった所埼京線高架の真下JR
こちらは比較的いれやすいです
現在有料の駐車場はございます。ご購入時は駐車場無料となっておりますので駐車券をお渡し頂けたら駐車場2時間分の返金をさせて頂きます
近隣駐車場のご案内【店頭に車がある場合は埼京線高架下①をご使用下さい】
40代〜眼鏡で素敵に変身する!40代〜コンタクトが辛くなった、眼精疲労が酷くなった、と感じる様になったら・・・
是非!素敵な眼鏡を掛けてテンションを上げて疲れを吹き飛ばし爽快な時間を過ごされませんか?
HUSKEY NOISE
Zparts
MicedrowTokyo
FLEA&IMAcollction
(フリー&イマコレクション)
FLEA&IMA デザイナー増永幸祥氏
FLEA&IMAcollection(フリー&イマコレクション)
作品案内は
増永幸祥氏がデザインする既成概念を覆す掛け心地のFLEA&IMA
FLEAとIMAテンプルは鯖江市河和田地区の眼鏡職人さんが昔からの手法で手曲げで1本ずつ手作業で作っております
ズレ難くい眼鏡FLEA
上品な掛け心地IMA
旅のお供にマグネットで脱着可能なサングラス
ケミストリー!
鯖江の名工『利一作』眼鏡の産地鯖江でも名工のいる河和田村で作られる昔からの素材サンプラチナを使った眼鏡昔ながらの眼鏡です
(セミオーダー可能で鼻幅や大きさなどご自分の顔に合わせてお作りする事が出来ます。真円も可です)
テラスメガネFBページ
店主の自分勝手にお勧めしたいお店リンクページ
当店は無責任なネットでの販売は致しておりません。どうしても気になる品物がある場合はメールでお問い合わせ頂くかお電話頂けますでしょうか。
ホームページを見て電話での営業(特にホームページ作成や投資関係の営業)は一切お断りさせて頂いております。
また眼鏡フレーム、レンズ、眼鏡関連商品を紹介したいなどの営業の方はお気軽にアポを取られてからご来店下さい。